新入社員と話が合わない! Z世代のNG話題は

 

新入社員が入社する4月は、職場のコミュニケーション環境が大きく変わる時期です。

新しい顔ぶれが加わり、人間関係が再構築されることで、

これまでと異なる課題に直面することになります。

新入社員が入社してきたばかりの頃は、

世代も違い、まだ相手のことがよく分からず、話が合わないと感じる人も多いものです。

しかし、共通の話題を見つけることができれば、

自然と打ち解けていくことができます。

そこで、新入社員と打ち解けるポイントをご紹介します。

Z世代はどんな人が多い?

Z世代(概ね1997年~2012年生まれ)は、デジタル機器に囲まれて育ったため、

コミュニケーションにおいていくつかの特徴があると言われています。

・テキストベースのやりとりが得意

Z世代はSNSの普及と共に育ってきたため、テキストベースでの会話に慣れ親しんでいます。

対面では少し苦手意識を持つ場合があります。

・コミュニケーションの即時性を重視

スマートフォンで常時コミュニケーションができる環境に慣れているため、

即時性のある返信を期待する傾向にあります。

・短文によるメッセージが主流

SNSで培われた習慣から、長文よりも短文で的確に伝える方が好まれる傾向にあります。

・視覚的な情報への高い受容性

動画やイラスト、絵文字などの視覚的な情報を多用し、

それらを手がかりにコミュニケーションを取ることが得意です。

・リアルな人間関係に不安を感じる場合も

デジタル空間でのやりとりに慣れすぎているため、

対面のリアルな人間関係構築に不安を覚える場合があります。

このようにZ世代は、デジタルネイティブとしての特徴を持ちながら、

リアルなコミュニケーションスキルの習得が課題となっている面もあります。

世代間ギャップを意識しながら、互いの長所を活かすことが重要でしょう。


心を開く会話のテクニック

・失敗談や恥ずかしい経験を話す

自分の失敗談恥ずかしい経験を打ち明けることで、

相手に「この人も人間らしい一面がある」と感じてもらえます。

自分を卑下し過ぎるのは避けたほうが良いですが、

適度な自己開示は相手の心を開く効果があります。

・褒め言葉やユーモアを交える

適度な賞賛の言葉を交えたり、ユーモアを交えて笑いを誘ったりすると、

リラックスした雰囲気が生まれ、打ち解けた会話につながります。

・相手の話をよく聞き、共感を示す

相手の話をよく聞き、適宜相づちを打ったり、

共感を示したりすることで、話の内容に興味を持っていることを伝えられます。

相手は安心して話を続けられるでしょう。

・共通の興味や経験を見つける

共通の出身地、趣味、経験などを見つけ出し、そこから会話を広げていくと、

自然と意気投合しやすくなります。

・質問をする

適度な質問を投げかけ、相手の関心事や考えを引き出すことで、

より深い会話が生まれます。

ただし、質問攻めにならないよう気をつけましょう。


新入社員と何を話したらいい?

・趣味や休日の過ごし方について

趣味やプライベートの過ごし方を尋ねると、お互いの人となりが垣間見えてきます。

スポーツ観戦、読書、旅行などの話題から、

相手の価値観や人生観が分かるかもしれません。

  • 食べ物
  • ペット
  • スポーツ
  • 読書
  • 旅行
  • 音楽
  • 車・バイク
  • ファッション・美容
  • 舞台・演劇・アート 

・地元の話題

出身地地元の話題は、共通の話題を見つけやすいトピックです。

食べ物、観光名所、方言など、地元ならではの話題で盛り上がれるでしょう。

・入社前の経験について

新入社員が入社前にどのような経験をしてきたかを聞くのも良いでしょう。

学校での失敗談苦労話など、共感を呼ぶエピソードが出てくるかもしれません。

・会社や業界の話題

会社や業界の話題に話を移すと、

お互いに関心の高い内容となり、自然と話が弾むはずです。

新製品、新サービス、業界トレンドなど、

仕事に関わる話題は話が広がりやすいトピックとなります。

・未来の夢や目標について

最後に、お互いの将来の夢目標を共有するのもおすすめです。

新入社員にとっては、先輩社員の経験や考え方から学べる良い機会にもなります。


NG話題

一方で話題にすべきでないこともあります。

一般的には、中立的な話題から始めるのが賢明です。

例えば、天気、旅行、スポーツ、食べ物、趣味などの

身近で共通の関心事から話を広げていくと良いでしょう。

相手の反応を見ながら、徐々に個人的な話題へと移行するのがベターです。

最初は穏やかな印象を与え、共通の話題を見つけることで

相手との信頼関係を構築し、会話が自然に発展していくようにするのがコツです。

初対面は第一印象が肝心ですから、

相手を不快にさせるような話題は避けた方が賢明でしょう。

  • 相手のプライバシーに関わる個人情報
  • 過度に個人的な話題
  • 政治や宗教に関する議論
  • お金や給与に関する話題
  • 健康状態に関する話題
  • 家族関係に関する話題
  • 相手が興味を持っていない可能性の高いトピック
  • 不快感を与える話題

まとめ

コミュニケーションは職場で最も重要なスキルの一つです。

適切なコミュニケーションがとれれば、生産性が上がり、

チームワークが強化され、ストレスも軽減されます。

新入社員を受け入れる際、上司や先輩社員は特に注意が必要です。

新入社員にとっては、全てが初めてのことで、戸惑いを感じるでしょう。

受け入れる側も、新しい人間関係を構築する必要があります。

お互いを思いやり、オープンな態度でコミュニケーションをとることが大切になります。

新入社員が加わるこの機会に、コミュニケーションスキルを磨き、

互いを理解し合える関係を築きましょう。