人生における3つの坂

 

人生には「3つの坂」があると言われています。

 

1つ目は「上り坂」、良いことが起きたときのことを指します。

 

・仕事のプロジェクトが成功した

・宝くじに当たった

・友達に褒められた

・恋人ができた

 

 

 

2つ目は「下り坂」、良くないことが起きた時のことを指します。

 

・成績が下がった

・喧嘩をしてしまった

・恋人に振られた

・仕事でミスをしてしまった

 

人間はこの2つの坂を上ったり下ったりしながら生きているのです。

しかし、ある日突然、思いもよらないところに、3つ目の坂があることがあります。

 

 

 

 

それが「まさか」です。

 

 

・まさか車が故障するなんて・・・

・まさか雨が降るなんて・・・

・まさか忘れ物をするなんて・・・

 

「まさか」は突然訪れます。

まさに今、我々は、“新型ウィルスの流行”という「まさか」により、右往左往している状態ですね。

 

新型ウィルス流行により、改めて考えさせられたこと、そして、大切なことは、

 

〇考え得る「まさか」を想定し、準備をしておくこと。

〇「まさか」が起きたとき一緒に助け合える仲間や夫婦関係を築いておくこと。

〇「まさか」に直面したとしても前向きに明るく踏ん張ること。

〇「まさか」が起きることによって、幸せなことがより感じられるということ。

 

自分では準備万端だったのに想定外のことが起きた時、どう反応し判断するべきか。

まさかの時にこそ自分が試される時であり、真価が問われることでしょう。

 

まだまだ困難は多い日常ですが、選択肢はたくさんあります。

上り坂も下り坂もまさかも常に自分を見つめ直すチャンスと気付き、あきらめずに前を向いて歩き続けましょう。

そしてこれからも「まさか」を乗り越えていきましょう!